026
愛を贈りましょう。
愛を贈りましょう。
忘れかけてしまっている、人間が本当に必要なもの。
立ち戻るべき場所は、愛だと思います。
あの人は元気に過ごしているかな。と考えるのもひとつの愛。
今日は長めにお風呂に浸かって、早めに寝よう。それも自分への愛。
保育園から帰ってきたら、子供にこのおやつをあげよう。そう考えるのも、愛。
スマホを置いて、心を静かにして、
自分と、自分の周りにいる家族、友達、大切な人へ、
気持ちを寄せる。それが愛だと思います。
明日は都内で、新たな商品の撮影を控えています。
都内へ出ると必ず会いたくなる人たちへ、
愛をたくさんたくさん込めて、グラノーラを作りました。
私たち家族が、毎朝かかさず食べている手作りグラノーラです。
贈り物は、“何を”差し上げるか、
ではなく
“何を思って” 差し上げるか
がもっとも大切なことだと、私は思います。
喜んでほしいな、美味しいと感じてほしいな、
その思いが、贈り物に入り込むのです。
今回作ったグラノーラは、毎週のように作っている、
切らしてしまうと朝ちょっと悲しくなってしまう、、
我が家の必需品のグラノーラです。
よろしければ作ってみてください☆
●シナモンとチョコのグラノーラ●
(出来上がり約400g)
・オートミール 150g
・小麦粉 70g
・メープルシロップ 30g
・素精糖 30g
・なたね油やオリーブオイルなどの油 60g
・塩 小さじ半分
・ナッツ 好きなだけ
・シナモン 10g
・チョコレートチップ 25g
これらを順番に混ぜて、170度に余熱したオーブンで焼くだけです。
シートに置くときに、なるべく平らに平らに、を心がけてください。
焼き時間は、26分~28分。
ご自宅のオーブンのご機嫌を伺ってください。
出来立ては柔らかいけれど、冷めるとカリッとして美味しいです^^
我が家は日によって豆乳、アーモンドミルク、オーツミルクと一緒にいただいています。
シナモンに飽きたら、クランベリーと紅茶、
ホワイトチョコと抹茶、
煎り玄米と黒糖など
いろんな味を作ってみては
ちょっと焼きすぎ。とか
黒糖の味が薄いね、とか
研究しながら楽しくいただいています。
これなら人に差し上げられるね!と行き着いたのが、シナモン味です。
買ったものも美味しくて嬉しいけれど、
手作りははっきりと顔が見えていて
その人の愛がたくさん入ります。
次はひそかに、生パスタの贈り物をしたいと思い
研究しています!
新しい朝に、手作りグラノーラ、ぜひ作ってみてください!
ブログ担当の妻でした。